日本人留学生の日常 in the U.S.

日本人留学生の日常 in the U.S.

ブログ内では、アメリカ留学で起こった出来事、日々の感情を徒然と語っていきます。そして、しょっちゅうしょうもないことをもブログに綴っていきますので、あしからず。

アメリカ人とグループワークするときによく起こる現象TOP3

こっちの大学に正規留学してから早一年

今年が、こっちに正規留学生として来てから二年目が経ちます。せんべいです。この頃、ツイッターの方がアクティブに更新しています。

twitter.com

ブログ更新もできれば毎日したいのですが、何かとやることがあって(主に課題)、毎日更新できずにもやもやしている感じです。

f:id:pictme21:20170204124136p:plain

今回は、アメリカの大学での現地学生とグループワークをしているときによく起こる現象についてまとめてみました。もし、今留学している人で共感してくれる人がいたら、うれしいなと思います。

 アメリカ人とグループワークするときによく起こる現象TOP3

  1. ぎこちない会話
  2. なんで話さないの?
  3. 結局何もやってくれない

この3点について詳しく話していきます。

1)ぎこちない会話

大きく分けて、二種類の人間が存在します。(←なにをえらそうに)

今自分が会話をしている相手が、外国人(アメリカ人ではない)と分かった瞬間、話しかけるのをためらう人間、そしてためらわずにガンガン話しかけてくる人間

この場合、後者が自分のグループにいてくれると日本人にとってはとてもありがたいことだと思われます。だって、自分からわざわざ話し出すっていうことが苦手な人が多いですからね。私も、留学当初(約3年前の交換留学生のとき)は、グループワークをしてもぜんぜん、みんながなにを話しているのかがつかめなかったし、それに何を話しているのか分かったとしても、自分の意見を英語で言わないといけないというのが、ものすごくプレッシャーでした。その当時は英語のボキャブラリーも少なかったし、発音もほんとザ・日本人、という感じだったので、発言すること自体が怖かったです。まあ、そんなビビりだったわけですよ。まあ今でも、まあまあためらいますけど、まだ上達したほうだと自分では思っています。

話しかけるのをためらう人間ためらわずにガンガン話しかけてくる人間の割合は、9:1という感じです。ここで、え!?アメリカ人ってもっとフレンドリーで日本大好きっていうイメージなんだけど、という風に驚かれた人もいるかもしれませんが、まあざっくりいうと、「日本人の典型的な固定観念でしかないです。

正直に言ってしまうと、外国に興味のあるアメリカ人はクラスのサイズが50人だとしたら、そこに一人いるかいないかです。(すみません。あくまでも個人的な意見です)

なので、その「日本人の典型的な固定観念をもったまま、留学に来ると、「あれ、みんなつめたくない?」と思ってしまう人がいるかもしれません。

でもこれは少し、仕方のないことなのかなとは、思います。だって、アメリカには世界中からいろいろな人たちが移住しに来ていて、普段の生活の中で、自分と違う人種に出会うことなんてほぼほぼ毎日あるわけですから、海外への興味は薄れてしまうかもしれないですね。

2)なんで話さないの?

これは、日本人特有のことでもなく、ある一定の語学力を持たない海外の人には多いことかもしれません。

私は以前まで、グループワークで一言も話せないまま、グループが解散してしまう、ということが多くありました。いまは、全身全霊を出し切って何とかそういうことが内容にはしていますが。そういう時に、グループのメンバーは直接は言ってこないかもしれませんが、心のどこかで(あれ?なんでこいつなんも話してないの?ただやる気ないだけじゃん)と思っているメンバーも出てくるかもしれないです。実際に、私はこれを何度も直接聞かれたことがあります。そのときに、「英語があまりうまくないから」などと言ってしまってたのですが、そんなことを言ってた自分を今見返してみると、「何を言ってるんだ」と怒りたくなりますね。だって、英語を話す機会を自ら見逃しているわけですから、そして英語を話したくないのであれば自分の国へ帰ればいい、って思われてもおかしくないですよね。へたくそな英語でもいいので、何かを発言するということはとても大切なことです。

日本人にとって、英語ってとてもハードルの高いものに設定されがちです。でも、どこの国を見ても、これほど英語に抵抗している国は日本以外ない気がします。これって、なんとなく世界から一歩、いや、二歩も三歩も出遅れてるっていう意味になる気がします。

この前、日本に帰国した際に、日本に20年以上住むイギリス人の教授の方とお会いする機会がありました。そのときに彼が私に伝えてきたことで、少しショックだったことがあります。

We used to tease about Chinese people because they had a really bad accent, but now their English is really good. People nowadays speak English really well even though it's not their first language. People from Asia speak English really well, but I feel like Japanese people are still struggling with speaking English. Do you know why Japanese people never improve their English?

ということを目の前で言われた私は、「それは、しょうがないよ、英語と日本語は全然違うんだから」と、反論したい気持ちを抑え「全くその通りだと思う」と同意をすることしかできませんでした。だって、これが真実だから同意するしかできなかった。そんな言い訳をする意味すら見いだせなかった。だって、今時、韓国人でも、中国人でも、インド人でも、みーーーーーーーーーーーーーーーーーんな流暢な英語を話してる。

私の最終的な疑問は、「いつになったら日本人みんな流暢な英語を話せるようになるの?」ってこと。昔から、ヨーロッパの人たちは小さいころから第二か国語、第三か国語を話せるように教育されてるから、語学力で困る人は少なかった。10年ほど前までは、中国人も韓国人も日本人も、英語力という点においては、みんな同じスタート位置にいたのに、日本人はいまだにそのレースをゴールできずにスタート地点でうずくまっている感じしかしない。

これって、どうにかしないといけない問題なんだよね、とみんな知っているはずなのに、誰もその問題に手を出そうとすらしていない。

まあでも、日本にいたら、英語なんて使う機会ないからしょうがないよね、じゃなくて、今の日本企業はほとんど海外への事業拡大を開始してるのに、これからの未来の人材がそれでいいのかな?って疑問が残る~

3)結局何もやってくれないの?

自分が留学生だからと言って、だれもあなたのことを特別扱いしようとはしないでしょう。これは、ある意味、現地学生と同等に見てくれている、とポジティブにとらえるのもありかもしれないです。何事もポジティブに考えたもの勝ちですからね。

ただ、みんな意外と話すだけ話して、何もやってくれないことが多いです。アメリカ人て、とりあえず自分を強く見せることだけには特化していて、話している内容とかはそれほど重要じゃなくても、とりあえず発言することが第一。だから、気がつけば、一番発言していなかったはずの自分が基軸になって動いていることだってあります。グループワークでは、誰がリーダー的存在になるかが重要なんですけど、だいたい「私がリーダーになります」って言ってたやつほど、それほどなにもやらないことが多い。これって、なんとなく個人的にはカルチャーショックだったりして。

日本人学生とのグループワークのときは、とりあえずみんな平等に発言できるような形になってるし、リーダー的な存在も、何となーく決まることが多い。自ら立候補してリーダーになるやつなんて、それほどいた記憶もない。みんなが同じ目標に向かって、それぞれどうすれば協力できるか自分で考えながら、その目標達成に向けて四苦八苦しながらも、頑張る、っていうのが日本人スタイルな気がします。

でもアメリカ人の場合、とりあえず「自分の持っている情報」、「自分の知ってる内容」を弾丸トークで、ほかの人が発言してなくても、まあ自分が発言してるしいいでしょ、って感じでディスカッションがスタートして、いつの間にか終わる。最終的に、ある一定の人だけに仕事が回って、あれだけ話してたやつは何だったの?ってなることが多い笑(←笑ってかいたけど、ほんとはこれって最悪な状況)

留学生の私にとってはこれが苦痛で仕方なかった。ディスカッションで話してない分、ペーパーの課題ぐらいはしてもいいか、なんて弱気ではいてられない。こういう弾丸トークてきな人間が、グループに一人でも(複数いることは多々ある)いたら、まあまあしんどい状況になることを、覚悟しておいてください。

最後に

アメリカには、様々な人種がいます。あなたのことを見た目だけで、「あ、留学生だ」と気づかれることは0パーセント自分から、私は日本から来てる留学生だということを伝えないと、誰もあなたのことを日本人として扱わないです。アメリカ人として扱われます。これは、先生にとっても一緒。不安な人とか、ヘルプが必要な人は、先生に自ら「あなたが日本からの留学生で、まだ英語に慣れていないから、少し授業についていけなくなることがあるかも」などと、伝えておくことが必要です。

 

今回のブログが、これら留学する人や、アメリカでの留学生活を知りたい人などのお役に立てれば光栄です!

これからもブログ更新のーんびり頑張りたいと思います。アメリカでの留学生活について質問のある方は、ツイッターはてなブログに質問を残していっていただければ幸いです!

 

See you guys on next post!!! :)